うしブログ

うしブログ

趣味で運営する、GeoGebraの専門ブログ。

(作業メモ)StartPoint要検証(2行の場合;テキスト変更時未定義問題)

(要修復)ToggleButton・RollPolygonWithoutSlipping・貯金時計・直感力トレーニング

2019-01-01から1年間の記事一覧

楕円の光線反射の作成

課題 楕円c、および、c内の異なる2点S,Gがある。下図のように、Sから、Gを通る光線を発射し、cの周で反射させる。下図は、6回目の反射が起こる直前の様子である。 (1)GeoGebraにおいて、n回目の反射が起こる直前における、光線がcにぶつかった点を、リス…

ggbApplet.setCaptionの代用としてのJavaScript関数

2019.8.28現在、ggbApplet.setCaptionが動作しない場合があります。 そこで、同じ動作をするJavaScript関数を作成しました。 function setObjCaption(objName, caption) { ggbApplet.evalCommand('SetCaption[' + objName + ', \"' + caption + '\"]'); } 上…

multilateral

楕円反射_うしver

このアプレットは、miyamath84様「楕円反射」に触発されて作りました。 楕円反射_うしver – GeoGebra 楕円形のビリヤードです。焦点から白い球を打つと、必ずもう一つの焦点を通過し、もとの焦点に帰ってくる様子が観察でき、楕円の性質を視覚的に確認するこ…

PointLineへの憧れ

はじめに 本記事の内容は、動的幾何学ソフト「PointLine」に触発されて得られた知見に基づいています。下記にPointLineへのリンクを掲載し、謝意を表します。 aharalab.sakura.ne.jp PointLineにおける点オブジェクトは、すべてがGeoGebraでいう「自由オブジ…

無限スライダー 入力ボックス併用バージョン

(0,0)はどこに描かれるか

(設問) GeoGebraにおける、大きさ1の点は、拡大すると、下図のように、十字に並んだ12ピクセルで描画されることがわかる。 一方、x軸・y軸の太さは1ピクセルである。 いま、点(0,0)を、大きさ1で作成した。このときのGeoGebraの描画として、正しいものはど…

集合と論理

集合と論理 – GeoGebra

青い夢

一定時間すると、あたらしいものを描き直します。

円周を等分する点リストを作成するオリジナルツール「DivCircle」

DivCircle Tool - GeoGebra 参考:ツールの中身 DivCircle[ <円c>, <始点A>, <分割数k>]の定義式は、以下のとおりです。 Sequence[Rotate[ClosestPoint[c, A], t sgn(k), Center[c]], t, 0, 2π - 2π / abs(k), 2π / abs(k)] 上記定義のとおり、kは自然数だけ…

曲線矢印2(ワイプ機能つき)

矢印をクリックすると、変形のための点の表示/非表示を切り替えられます。 曲線矢印2(ワイプつき) – GeoGebra

曲線矢印

曲線矢印 – GeoGebra

オリジナルゲーム「switch」

多角形の辺に沿って点を動かす、5つの方法

課題 下図のように、任意の多角形オブジェクト(poly1)の辺に沿って、点Pを動かしたい。実現方法を考えよう。 以下では、①〜⑤の、5つの方法を紹介する。 後述するが、①②の方法では、poly1が正多角形でない場合(すなわち、辺の長さが異なる場合)には、Pを…

アステロイドからカージオイドへ

違いの分かる奴になろう

RotateTextの挙動を観察する

角丸ボタンの作り方

通常のボタンでは、枠線の色を変更できない。 これに対して、テキストとして作成し、LaTeX構文 \ovalbox{テキスト} を用いれば、文字色と枠線色を連動させることができる。

テキストやグラフを「徐々に」表示させる

text and graph – GeoGebra 前提オブジェクト f = sin(x) text1 = "絶えず人いこふ夏野の石一つ" 青いグラフ SlowPlot[ f ] と入力すると、数値オブジェクトaとともに、 g = If[x < x(Corner[2] - Corner[1]) a + x(Corner[1]), f] が作成される。gが、青い…

マウスイベント、タッチイベントの発生位置(座標)を取得するJavaScript

how to refer mouse/tap coordinates – GeoGebra function ggbOnInit() { //グラフィックスビュー1を表示しているcanvasを取得 var canvas = document.getElementsByTagName('canvas')[0]; //リッスンしたくないイベントはコメントアウト canvas.addEventLis…

マウス/指位置の真下の描画をワイプ表示する

wipe – GeoGebra タッチデバイスで、指の真下の描画を確認できるよう、ワイプ表示する実験です。 グローバルJavaScript function ggbOnInit() { insertCanvasOnlyCanvasTag(); //usicanvasのイベントリスナを設定 var usicanvas = document.getElementsByCla…

(覚書)グラフィックスビュー1をcanvasとして分析する(PCデバイス前提)

(随時更新します) バージョン 実験アプレット 各種モードの区別 グラフィックスビュー1を表すcanvasエレメントを取得する 埋め込み時の主な階層 (参考)アプレットが格納されているiframeを取得する ワークシート画面の主な階層 編集画面の主な階層 ウイ…

正三角形を用いたフラクタル表現

課題 上図のように、正三角形ABCを作成する。名前をpoly1とする。 (1)下図のように、点Aを拡大の中心点として、poly1を0.8倍した多角形(poly2)を作成せよ。 (2)poly2の、点Bに対応する頂点を、B2とする。 下図のように、B2を拡大の中心点として、pol…

a Sky Full of DelaunayTriangulation

art using Delaunay triangulation – GeoGebra

直線を画面で切り取って、線分を返すオリジナルツール「ToSeg」

ToSeg tool - GeoGebra 使用例:2点からの距離が等しい点の軌跡 2点から等距離である点の軌跡 – GeoGebra PerpendicularBisector[ <点>, <点> ]は(線分ではなく)直線であるから、この直線上の点をとってアニメーションさせても、等速では動かない(直線の…

nPr(順列)、nCr(組合せ)のパターンを返すオリジナルツール

ggtファイルのダウンロード nPrList tool - GeoGebra nCrList tool - GeoGebra 構文 nPrList[ <数値n>, <数値r>, <index> ] は、自然数1〜nの中から、r個を取り出して、順番を考慮して並べる場合のパターンを返す。各パターンは、index(1〜nPrの範囲内で指定してく</index>…

nPr(順列)、nCr(組合せ)を視覚化する

visualizing nPr and nCr – GeoGebra

blue

「n以下の素数の個数」計算機

計算結果の意味は、 { <n以下の最大の素数>, <n以下の素数の個数> } です。 途中で計算を止めた場合は、 { <現時点で計算できた最大の素数>, <その素数以下の素数の個数> } です。 特徴 ・動作が軽い。少しずつ計算を進めていくので、nに膨大な数を入れたからといって、それだけではクラッシュしな</n以下の素数の個数></n以下の最大の素数>…

nPr

nPr – GeoGebra