うしブログ

うしブログ

趣味で運営する、GeoGebraの専門ブログ。

(作業メモ)StartPoint要検証(2行の場合;テキスト変更時未定義問題)

(要修復)ToggleButton・RollPolygonWithoutSlipping・貯金時計・直感力トレーニング

議論で大事だなと思う 5つのこと

想像力

想像力=どこまでリアルに考えられるか。

想像力は、客観的な「事実」をどれだけ知っているかに懸かっている。

主張に説得力を与える道具は、客観的な「事実」と「論理」しかない。

日頃から(他人の評価ではなく)事実に注目して情報収集しているか。

 

事実を知っていれば、相手の主張をその事実に照らして「検証」することができる。

検証の手数の多さは、知っている事実の量に依存している。

 

表現力

頭の中の考えを丁寧に順を追って言葉に置き換える力。

 

論理性

前提・仮定から導けない主張をしない(演繹)

自分の考えが本当に通用するのか、通用しない場合はないか検証を忘れない(帰納

 

相手の話を聞く力

言葉尻ではなく、相手の本音・真意・根底の考え方を聞く。

相手の本音・真意・根底の考え方をつかむため、質問を怠らない。

→相手の話の要点を、砕けた言葉に置き換えて言い直してみて、「...という立場(意見)ですか?」と確認してみる。

相手の本音・真意・根底の考え方がつかめないことには、賛否を決めることはできない。

 

謙虚な心

議論の相手は、自分のアタマの整理整頓に協力してくれる人。相手の主張に対して質問・反論・批判を行う目的は、「私のアタマは今、ここに引っかかっているのです」と、整理整頓してほしい箇所を相手に伝えるため。ディベートと異なり、相手を言い負かすためではない。