うしブログ

うしブログ

趣味で運営する、GeoGebraの専門ブログ。

(作業メモ)StartPoint要検証(2行の場合;テキスト変更時未定義問題)

(要修復)ToggleButton・RollPolygonWithoutSlipping・貯金時計・直感力トレーニング

二項係数のお勉強

f:id:usiblog:20150629004548p:plain

f:id:usiblog:20150814062119p:plain

 

f:id:usiblog:20150629004609p:plain

f:id:usiblog:20150629022912p:plain

f:id:usiblog:20150814043621p:plain

f:id:usiblog:20150629020830p:plain

f:id:usiblog:20150818014258p:plain

f:id:usiblog:20150629004837p:plain

 ---

f:id:usiblog:20150629011114p:plain

---

f:id:usiblog:20150814045459p:plain

 

f:id:usiblog:20150814045529p:plain

f:id:usiblog:20150814045559p:plain

---

f:id:usiblog:20150814064307p:plain

f:id:usiblog:20150814064335p:plain

f:id:usiblog:20150814064358p:plain

---

f:id:usiblog:20150814065703p:plain

---

f:id:usiblog:20150814074428p:plain

f:id:usiblog:20150814075040p:plain

---

f:id:usiblog:20150814090327p:plain

f:id:usiblog:20150814090442p:plain

---

f:id:usiblog:20150814092027p:plain

---

f:id:usiblog:20150818042449p:plain

<感想>

 まず小さな数字で具体例をつくってみて、等式が導けたらそれを一般化する、という作業が続いた印象があります。

 後半から出てくる鬼の等式集団ですが、はじめは、基礎から離れた奇抜な発想が必要なのだろうと予想していました。しかし、導出のヒントになったのは、必ずと言っていいほど、冒頭に挙げた二項定理の基本的性質たちでした。基礎→応用のステップが、いかに大切なのかを実感できたように思います。

 誤謬の指摘・エレガントな解法などがございましたら、ぜひご教示ください。