うしブログ

うしブログ

趣味で運営する、GeoGebraの専門ブログ。

(作業メモ)StartPoint要検証(2行の場合;テキスト変更時未定義問題)

(要修復)ToggleButton・RollPolygonWithoutSlipping・貯金時計・直感力トレーニング

GeoGebra-作品紹介-アート

panels

panel

KaleidoPen

※PC専用です。画面をドラッグすることで、万華鏡のような形を描くことができます。 動作例 仕組みの概説 オブジェクト 自由な点A 点Aをy軸について対称移動した点(A') A' = Reflect[A, y軸] 数値オブジェクトoffX = 0, offY = 0 点Aおよび点A'を、原点を中…

棒を倒す

polygem

next step

行動を始めるためには、どんなに些細なことでも、「きっかけ」があった方が、気持ちが楽です。 「きっかけ」によって「ルーティン」を呼び出しさえすれば、あとは思い描いた「ルーティン」を、自動運転のように遂行すればいい。 「このチェックボックスをク…

見たら分かる安いやつやん

ここのbutton1は死んでいますか?

フィジェット・トイとしての(_・ω・)_バァン…

好きなだけ (「・ω・)「 ⇔ (_・ω・)_バァン… が楽しめるフィジェット・トイです。

(_・ω・)_バァン…

(_・ω・)_バァン…

Parabola Water

円と放物線のリストを用いて、グラデーションを表現しています。 ※動きません。

utsuroi

Secret Star

Kata - Forms of GeoGebra

入力バーに順に入力していくことで、GeoGebraの基礎スキルを身につけるとともに、GeoGebraに対する親近感を育む。その趣旨で、空手のように「型」を作ってみよう、という企画。 基本方針は以下の通り。 ・無に始まり、無に終わる。 ・入力バーに入力できるコ…

半径5の円で繰り返される出会いと別れ

万華鏡_JavaScript版

以前作成した万華鏡(下記リンク参照)は、IntersectionPaths コマンドを用いたものでした。そのため、多角形以外のオブジェクトを万華鏡的鏡映の対象にすることはできませんでした。 今回のアプレットは、JavaScriptでCanvasを制御して万華鏡を再現する機構…

「グラデーション三角形」_描画安定版

以前のアプレット(下記リンク)では、マウスイベントやタッチイベントにあわせて、既存のcanvas 要素にグラデーションを描画していました(setInteval メソッドを利用していました)。その際、グラデーションが意図せず点滅する問題を抱えていました。 グラ…

グラデーション三角形_タッチデバイス対応版

タッチデバイスにも対応しました。 参考:「グローバルJavaスクリプト」に記載したスクリプト ※これを単にコピペしただけでは、上記は実現できません。あくまで参考用です。 var appletWidth = ggbApplet.getValue("width"); var appletHeight = ggbApplet.g…

グラデーション三角形_Javascript版

ついに、GeoGebra上の三角形をグラデーションで塗りつぶすことに成功しました。 今までも挑戦してきましたが、塗るまでに時間がかかったり、線分を大量に生成するという力技しかできませんでした。今回は、Javascriptのグラデーション生成機能を用いて、自動…

light_2018版

light_2018版

グラデーション・トライアングル(ボタン版)

グラデーション・トライアングル(ボタン版)

グラデーション・トライアングル

四角形内を遊泳する点

connection

【GeoGebraアート】sin moon

(GeoGebraマジック)循環するレイヤー?

GeoGebraで万華鏡

GeoGebra Webapp上で動く(マトモな)万華鏡は、おそらく世界初であるように思います。 PC版 Google Chromeでの鑑賞を推奨します(最も動きがスムーズです)。 バージョン情報 以下のバージョンで動作確認済み Version: 6.0.418.0-w (16 January 2018)

light

【単振動】波長のズレが作り出す不思議な動き

観賞用。動きには一定の周期がありますが、アクセスした時刻によって、描画開始点は異なります。 ※処理落ちにより、一時的に描画が止まる場合があります。しばらく待つと安定します。

Floating Watercolor

Particle2017

規則的に動く5つのパーティクル(粒子)を鑑賞するGeoGebra作品です。パーティクルをドラッグして位置を動かしても、自然と規則的な位置に戻っていきます。