うしブログ

うしブログ

趣味で運営する、GeoGebraの専門ブログ。

(作業メモ)StartPoint要検証(2行の場合;テキスト変更時未定義問題)

(要修復)ToggleButton・RollPolygonWithoutSlipping・貯金時計・直感力トレーニング

雑記

正規表現マッチ確認

.textlines { border: 2px solid #dcdcdc; /* 枠線 */ border-radius: 0.67em; /* 角丸 */ padding: 0.5em; /* 内側の余白量 */ background-color: #f5f5f5; /* 背景色 */ width: 100%; /* 横幅いっぱいにする */ box-sizing: border-box; /* ※これがないと…

webページにJavaScriptエディタを生成する

ドラッグで移動可能、ダブルクリックでコードを整形 function makeJsEditor() { //インポートしたいJSのURL const scriptUrl1 = "https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/ace/1.4.12/ace.js"; const scriptUrl2 = "https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/…

Macで分離した濁点・半濁点を結合するWordマクロ

Macで、PDFからWordにコピペすると、ひらがな・カタカナに付された濁点・半濁点が分離する問題がある*1。 たとえば、PDF文書から「ぞうきん」という言葉をコピーして、Wordにペーストする。 そして、「ぞ」の文字をバックスペースで消そうとすると、濁点のみ…

(お遊び記事)もし「1+1=0を弁護しなさい」と言われたら?

くだらない記事は、いくらでも書けますね(笑) 問: どんな屁理屈を並べ立てても良いから、1+1が0であると主張する人を弁護しなさい。 — うし (@usi_desu) November 17, 2019 有利な前提を持ち出す ・実はこれはベクトルの演算でして、長さ1のベクトルと、長…

謎解き問題を全力で考察してみた

Twitterで、以下の謎解き問題に出会った*1。 9=72 8=56 7=42 6=30 5=20 3=?? 答えは6なのか、30なのか、はたまた、3=6=30なのか。Twitter上で議論されていた。 答えは6である、というのが私見だ。以下、その理由を書いてみる。 なぜ答えは6なのか 問題文の「…

(雑記)帰納と演繹、あるいは、自らの存在理由

Pを Point[Circle[(0,0),1]] と定義すること(①)と、 自由な点オブジェクトとして定義したうえで、On Updateスクリプトとして SetValue[P,Dilate[P,1/Distance[P,(0,0)],(0,0)]] と記述すること(②)。 ①は、Pを「単位円周上の点」として定義している。これ…

どんな順番で作業する?

作業がいつまでも終わらない原因の一つに、「必要順」でやっていない、というのがある。 たとえば、ロードアイコンを描画するオリジナルツールを作成して、それをブログで紹介したい、というとき。 参照:ロードアイコンを作成するオリジナルツール「Loading…

最底辺のルーティンをコントロールする

何もする気が起きない、どん底のモチベーションの時でも、なんも考えず触っていられる。僕にとってGeoGebraは、そんな最底辺のルーティンです。だからこそ続けられているし、嫌にならないんだと思います。これが「ちゃんとやる気があるときにだけ、やること…

思考は万能ではないという話

行動できないことを悩む人がいる。どんな行動でも良いけれど、例えば、ふとんに入って目を閉じてじっとする、つまり寝る体勢に入ることができないとか、お風呂に入りたいのにソファーから動けないとか、締切が近いのに一文字も書けないとか*1。 自分もその癖…

「納車ゲーム ver 1.1」のグローバルJavaScript

//グローバル変数 var savedXML; var PreSelectingCarNum; function ggbOnInit() { //オブジェクトクリック時の処理 ggbApplet.registerClickListener("clickFunc"); } function mCs(){ //編集前のセル数 var preCellNum = ggbApplet.getValue('preCellNum')…

「納車ゲーム ver 1.0」のグローバルJavaScript

//グローバル変数 var PreCenterCoords; var savedXML; function ggbOnInit() { //オブジェクトクリック時の処理 ggbApplet.registerClickListener("clickFunc"); } function mCs(){ //編集前のセル数 var preCellNum = ggbApplet.getValue('preCellNum'); /…

頭の体操としての「穴あき数列問題」と多項式関数

インターネット配信上で、次のような頭の体操の問題に出会いました*1。 次の?に入る数字は何か。 9→3→12→3→15→?→6→8→15 この問題の「頭の体操」としての答えは、27です。 なぜならば、問題の数列は、円周率で登場する数字を順に並べた数列 3→1→4→1→5→9→2→6…

(雑記)できるだけ頭を使わずに結果を出す

思考よりも試行 筆者がGeoGebraアプレットを制作する際には、「思考よりも試行」の精神で取り組んでいます。 絶対うまくいく方法を完璧に思考→それを実行 よりも、 「これでうまくいってくれたらいいな」で試行→「じゃあこれならどうかな」で試行→… の方が、…

(PC専用)TEDの字幕を、2つ(2言語)同時に表示する方法

はじめに (グウィン・ショットウェル〔後掲TED Talks〕より引用) 上掲の画像のように、TEDの字幕を2言語同時に表示する方法を紹介します。 (ごちゅうい)かなりアドホックな方法ですので、TEDのHPの仕様変更によって、いつ無効になるか分かりません。また、…

「なんで勉強しなきゃいけないの」問題に関する雑記

勉強の2類型 ①他人の見解を知る営み(物事を知ること):知の消費者としての勉強 〜情報へのアクセス方法に関する知(どの本をみればどんな情報が手に入るのか、どのサイトにどんな情報が載っているか、誰に聞けば答えを教えてくれそうか) 〜情報の内容自…

「添うする」の謎

古い(紙の)書籍を読んでいたら、 ……寛容な御諒承を添うした。 という表現に出会った。

(試論)手がつかない、とは何か―「現状」を「変化した自分の心」まで引っ張るという発想

「手がつかない」とは何か。 その心の正体は、今までそれに手をつけなかったという「現状」から、手をつけ始めたという状態に「変化」することに対する恐れだ。 心はそんなに簡単に、変化を受け入れることはできない。変化に対しては、たとえそれが良い変化…

「内的思考作業」と「外部向け整形作業」の区別について。

アイデアや意見などをまとめて外部に発表したり、絵や曲を作って公表したりというように、なにかクリエイティブな仕事をする際には、その成果を外部(つまり他人)に発表するという場面がつきものだ。 だからこそ、「こんなことを発表しては大恥だ」とか、「…

優柔不断と時間制限―合理的な行動(雑記中の雑記・雑記もいいところ)

時間制限がないもとでは、競合する複数の選択肢をわざわざ自分から潰しにいくのは合理的ではない。何かあった時のために、少しでも多くの選択肢を残しておくのが合理的だ。合理的に動いた結果が、一つに決断せず、決断を先延ばしにする。優柔不断は、時間制…

来年(というか今から)の目標

他人の評価ではなく、自分が納得できるかどうかを、一番気にして生きる。

ピエロは横を向いてばかり

人のことばかり気にして 人の機嫌を取るだけでエネルギーを使い切って 人は私を笑って私をおいて先に行く

【ネタ記事】分かってもらう気のない天気予報

今回は、「人に分かってもらう気が全くない天気予報」を作ってみようと思います。 重要な発表:JPに属する地域は、西部が覆われる高気圧の中心が前記地域の東部に、位置しているという観測結果を発表しています。この状態は、JPに属する地域の東部にも該当す…

問題解決を先延ばしにする癖と、「自分がかわいい」精神

昼寝をしていたら、夢をみた。 となりの建物から、数人の叫び声が聞こえた。尋常ではない事件が起こっていることが、マンションの3階にあるぼくの部屋からも明らかだった。 声がするのはベランダのほうだ。行ってみると、向かいに住んでいる家族4人が、その…

「眠り」に「人生の有限」を見出すの説

「眠り」という生理現象を通じて、私たちは毎晩、死ぬことへのリハーサルを行う機会に恵まれていると考えるべきだ。 このように考えるのは、人生が有限であるという事実と真剣に向き合うためだ。 その日に足りない時間は、夜更かしや徹夜をすることで補えば…

価値ある問題提起のために:ワクワク感の発生条件を考える

単に「知らない」だけでは弱い フタが閉まった箱を見せられて、「この箱の中には何が入っていると思う?」と言われても、あまりワクワクしない。下手をすると「知らないよ。いまは忙しいんだ。」で終わってしまう。 ところが、「この箱はとある遺跡で見つか…

【雑メモ】意思決定の動機について

意思決定の動機って、一切持つなとまでは言わないけれど、ある程度じぶんにとってのフィット感みたいなものを犠牲にしないと、前に進めないね。 つぎに何をするかを決めるときに、100%の確信がないと行動に踏み出せないようでは、なにもできない。 「なぜ、…

不安なくして成長なし

不安なくして成長なし。 成長を目指す人は、その過程で生ずる種々の不安を解消して、自信をもって事に取り組めるようになることを目指しがちだが、それは大間違いだ。 不安のなかに身を置いて、甚だ不足を感じながらも努力する姿勢が、末永く続いてこそ、成…

作業の軸がぶれる癖を克服する!

克服したい癖の内容 Aというテーマについてレポートを書いていると、Pという言葉の意味が分からず、筆が止まった。 そこで、Pという言葉を説明している文献にあたったところ、それはBという別の大きなテーマにおける専門用語であり、Bというテーマのほんの一…

いちど、負けてみろよ。

目標達成のためには、準備は不可欠だ。 しかし、準備は、目標そのものに直接手を下してみて、いちど負けてから始めるものだ。そして、すぐに目標に戻って、再戦を挑むんだ。これの繰り返しだ。 負けを勝ちにするための準備でなければ、意味がない。 戦っても…

モチベーションについて。

気持ちはいくら怠惰でも構わない。 「めんどくさいな、ぜんぜんやりたくないな」それでいい。 そのかわり、仕事の手だけは止めない。 そうすれば、無意識に心のエンジンがかかって、いつのまにか高みに達するから。